救う会全国協議会

〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
TEL:03-3946-5780 FAX:03-3946-5784 info@sukuukai.jp

北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会

追加制裁を含めたあらゆる措置の実行を?拉致問題地方議会全国協議会幹事会(2011/10/26)
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2011.10.26)

 本日、平成23年10月26日、全国34の都道府県議会で構成する「拉致問
題地方議会全国協議会」が、東京・都道府県会館において幹事会を開催し、深井
明会長の勇退に伴い、新会長に松田良昭氏(神奈川県議)を選出した。

 また、副会長は三富佳一新潟県議と古賀俊昭東京都議の他、奥ノ木信夫埼玉
県議が新任となった。また、竹内英明神奈川県議が幹事長に、小島健一神奈川県
議が事務局長に新任となった。

 家族会から飯塚繁雄代表、増元照明事務局長、横田滋前会長が、救う会から平
田隆太郎事務局長、山岸丈良事務局次長が参加した。飯塚代表から、家族会・救
う会連名の「朝鮮学校への公金補助中止を求める要請書」が松田会長に手渡され、
幹事会で異議なく了承された。

 また、「拉致問題地方議会全国協議会」は政府に対し、「追加制裁を含めたあ
らゆる措置の実行」を求める要請書を決定した。

 さらに、平沼赳夫・拉致議連会長が講演した。

 幹事会の概要は以下の通り。

■追加制裁を含めたあらゆる措置の実行を?拉致問題地方議会全国協議会幹事会

 冒頭、松田会長が、「政府が動かないなら地方から政府を動かし、世論を盛り
上げていきたい」と挨拶した。また、「13府県がまだ加盟していないので早く
参加を求める。来年はもっと大きな動きを計画し、地区町村も含め大きなうねり
を作っていきたい」と抱負を語った。その上で、政府への要請書を可決した。

 平沼・拉致議連会長は、拉致議連が働きかけ、衆参両院に特別委員会を作った
こと、特定船舶入港禁止法、改正外為法の成立に尽力したこと、衆参の超党派で
拉致問題決議を行ったことを紹介し、また今年7月訪米し、米国に対し食糧支援
を行わないよう求め、金融制裁を要請したことを紹介した。その上で、アメリカ
は前、元大統領が訪朝してアメリカ人を取戻してくるが、日本は北朝鮮が報復さ
れないと馬鹿にして拉致被害者を返さない。この国の安全と平和は自ら作ってい
くべきと述べた。

2つの要請書は以下の通り。

◆朝鮮学校への公金補助中止を求める要請書
平成23年10月26日
拉致問題地方議会全国協議会
会長 松田良昭 殿

北朝鮮による拉致被害者家族連絡会 代表 飯塚繁雄
北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会 会長 西岡 力

朝鮮学校への公金補助中止を求める要請書

 いつも拉致被害者救出のためにご尽力を賜り改めて感謝申し上げます。

 貴協議会は、昨年9月13日、政府に対して、「朝鮮学校は、拉致事件を起こし
た北朝鮮や朝鮮総連の支配下にあり、独裁政治を支える思想教育を行っている」、
「拉致被害者救出に悪影響を与える」等として、朝鮮学校無償化に反対するとの
緊急要請をしてくださいました。また、意見書の採択活動などをしていただき大
変感謝しています。

 さて、ご承知のように、文科省は昨年11月5日、朝鮮学校への無償化問題に関
し、教育内容を問わずに適用の是非を判断する基準を定めました。その直後、菅
政権は拉致問題ではなく、11月23日の北朝鮮による韓国延坪島への砲撃事件を理
由に審査を保留しましたが、辞任直前の菅総理の指示で再び審査を開始していま
す。

 自治体では、現時点で、東京都、埼玉県が22年度から朝鮮学校への補助金を停
止・保留し、宮城県、千葉県、三重県が23年度から停止・保留、大阪府は22年度
から高級学校のみ停止していますが、今なお多くの自治体が補助金を出していま
す。

 文部科学省の調べでは平成21年度、合計約7億6,700万円の補助金が自治体から
支出されており、平成22年度も約6億5,400万円程度が支出されているとのことで
す。

 また、朝鮮学校側が神奈川県の要請を受けて、拉致問題に関する記述等で教科
書の一部を訂正したとして提出した問題で、実際には全国の多くの学校で訂正ず
みの教科書が使われていないことも明らかになっています。


 中川正春文科相は、本年10月6日、家族会・救う会に対し、「現在、朝鮮学校
の教科書の翻訳を始めている。また、教育内容、施設、教員資格等、税金を使う
ことだけに、懸念があることを一つひとつ見ていく。そして、調査結果に基づき
最終判断したい。あと2か月猶予してほしい」と述べ、野田総理は、10月8日、
総理権限での手続き中止には否定的でしたが、「厳正な調査実施」を約束しまし
た。今なお予断を許さない状況が続いています。

 私たちは、貴協議会に、以下のことを実現するようご尽力くださることを要請
します。

1.既に鹿児島県議会、宮城県議会が、政府に対し朝鮮学校の無償化審査再開の
即時撤回を求める意見書を採択しましたが、他の都道府県議会においても是非意
見書を採択していただきたい。

2.各地方自治体が朝鮮学校に対して、教育内容、生徒らの政治活動、朝鮮総連
との一体性などの問題点を改めて調査し、是正を求めること。

3.是正がなされない限り、地方自治体からの補助金を打ち切ること。

4.そのための議論を各議会で活発に展開すること。


◆北朝鮮による月本人拉致問題の一刻も早い解決のため果断な対応を求める要請書

 平成14年に北朝鮮が日本人の拉致を認め、5人の被害者とその家族の帰国が
実現したものの、残りの被害者については未だに北朝鮮から納得のいく説明がな
い。

 特に、平成20年の日朝実務者協議で合意した拉致被害者の再調査の約束を、
北朝鮮が一方的に破棄してから既に3年が経過した。

 この間、本年6月の政府拉致問題対策本部会合において、当時の菅首相は、北
朝鮮に再調査の約束履行を強く要求し、応じない場合は制裁強化する考えを表明
したが、それを実行しないまま9月に退陣した。

 次いで野田新内閣が発足したところであるが、実に、民主党政権で3人目の首
相、5人目の拉致担当大臣となり、問題先送りを繰り返していることは憂慮に堪
えない。

 拉致問題は我が国に対する主権侵害かつ重大な人権侵害であり、国家の責任に
おいて解決すべき喫緊の課題である。

 国においては、現在の膠着状態を一刻も早く打開するために、北朝鮮に対して
毅然とした姿勢を強く発信するとともに、追加制裁を含めたあらゆる措置を果断
に実行するよう強く要請する。

平成23年10月26日
拉致問題地方議会全国協議会

内閣総理大臣 様
国家公安委員会委員長・拉致問題担当大臣 様
外務大臣 様
内閣官房長官 様

以上

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■野田首相にメール・葉書を
首相官邸のホームページに「ご意見募集」があります。
下記をクリックして、ご意見を送ってください。
[PC]https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
[携帯]https://www.kantei.go.jp/k/iken/im/goiken_ssl.html?guid=ON

葉書は、〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣 野田佳彦殿

■救う会全国協議会ニュース

発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)
TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長 info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  
■ サイト内検索 ■


■ メールニュース ■
2024/04/19
家族会・救う会が米国国連大使と面会
2024/04/15
日本維新の会が政府に「拉致問題に関する発出文書」提出
2024/04/12
国連総会が北朝鮮の人権侵害非難を決議
2024/03/18
家族会・救う会の新運動方針について4
2024/03/15
家族会・救う会の新運動方針について3

■過去のメールニュース■

  ■ 2024年
  ■ 2023年
  ■ 2022年
  ■ 2021年
  ■ 2020年
  ■ 2019年
  ■ 2018年
  ■ 2017年
  ■ 2016年
  ■ 2015年
  ■ 2014年
  ■ 2013年
  ■ 2012年
  ■ 2011年
  ■ 2010年
  ■ 2009年
  ■ 2008年
  ■ 2007年
  ■ 2006年
  ■ 2005年
  ■ 2004年
  ■ 2003年
  ■ 2002年
  ■ 2001年
  ■ 2000年
  ■ 1999年
■あなたにも出来る救出運動■
あなたにもできること

 ■ 映画「めぐみ」 ■ 

映画「めぐみ」

■ 書 籍 ■