救う会全国協議会

〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
TEL:03-3946-5780 FAX:03-3946-5784 info@sukuukai.jp

北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会

家族会、サルモン国連北朝鮮人権問題特別報告者と面会(2025/07/04)
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2025.07.04)

■家族会、サルモン国連北朝鮮人権問題特別報告者と面会

 7月2日、エリザベス・サルモン国連北朝鮮人権問題特別報告者が来日しました。
家族会の横田拓也代表、飯塚耕一郎事務局長、横田早紀江さん、横田哲也さんが
面会しました。横田拓也代表の冒頭挨拶は以下の通り。


 こんばんは。家族会代表の横田拓也です。

 本日も大変お忙しい中、面会の時間を頂きまして有難うございます。

 前回お会いさせて頂いたのが2022年です。この間に大変残念なニュースがあっ
た事を最初にお伝えします。

 1983年7月頃に欧州で拉致された有本恵子さんの父明弘さんが今年2月15日に96
歳で亡くなりました。母嘉代子さんは2020年2月に他界されていますので、ご夫
婦の願いである恵子さんとの再会は残念ながら叶うことがありませんでした。

 とても無念であり、明弘さんの死を悼むとともに、北朝鮮が行っている人質外
交と人権侵害に強い憤りを覚えます。

 明弘さんは家族会が結成された1997年の以前から、恵子さん救出に向けて誰よ
りも早く活動をされていた方です。明弘さんが亡くなられた今、家族会の親世代
で健在なのは本日同席させて頂いているめぐみの母早紀江一人だけとなってしま
いました。母は89歳と高齢です。今日元気でも明日は元気ではないかもしれない。
正に残された時間がないのです。

 家族会が求めている解決の定義は「全拉致被害者の即時一括帰国」です。細切
れの交渉による「部分的解決」や「段階的解決」は求めていません。また解決に
はタイムリミットを設けています。それは、家族会の親世代が健在な内に全拉致
被害者の即時一括帰国が実現する事です。人権問題の解決は加害者側が決めるも
のではなく、私達被害者側が納得した上で決めます。

 石破政権前の岸田政権時には、ハイレベルな水面下交渉が行われていたことが
日朝双方の発言から確認されていますが、石破政権になってからこの部分が継続
しているのか否かが私達には見えないのが心配な点です。

 北朝鮮では、物事の決定を下せるのは金正恩委員長一人だけです。それ以外の
個人や組織には汚い言葉を口にする力は持っていても、一切の権限を持っていま
せん。従って、全拉致被害者の即時一括帰国を実現させるには、日朝首脳会談に
よる決着しか手がありません。

 米国では第二次トランプ政権が始まり、再び2018年6月・2019年2月に米朝首脳
会談が開催された時と同じ形の再現がある可能性があります。米国の支援はもち
ろん、国連をはじめとする国際社会の後ろ盾はとても重要です。同時に、この問
題を解決するのは当事者である日本政府です。私達は日本政府としっかりタッグ
を組んで、全拉致被害者の即時一括帰国が実現出来るよう言葉を武器にして戦い
続けます。引き続きのご支援を賜れますよう宜しくお願い致します。

以上

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■石破首相にメール・葉書を
首相官邸のホームページに「ご意見募集」があります。
下記をクリックして、ご意見を送ってください。
https://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

葉書は、〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣 石破茂殿

■救う会全国協議会ニュース

発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)
TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長 info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  
■ サイト内検索 ■


■ メールニュース ■
2025/07/04
家族会、サルモン国連北朝鮮人権問題特別報告者と面会
2025/06/30
拉致問題に関する国連シンポジウムにおける横田拓也代表の訴え
2025/06/11
国民大集会報告6
2025/06/11
国民大集会報告5
2025/06/04
国民大集会報告4

■過去のメールニュース■

  ■ 2025年
  ■ 2024年
  ■ 2023年
  ■ 2022年
  ■ 2021年
  ■ 2020年
  ■ 2019年
  ■ 2018年
  ■ 2017年
  ■ 2016年
  ■ 2015年
  ■ 2014年
  ■ 2013年
  ■ 2012年
  ■ 2011年
  ■ 2010年
  ■ 2009年
  ■ 2008年
  ■ 2007年
  ■ 2006年
  ■ 2005年
  ■ 2004年
  ■ 2003年
  ■ 2002年
  ■ 2001年
  ■ 2000年
  ■ 1999年
■あなたにも出来る救出運動■
あなたにもできること

 ■ 映画「めぐみ」 ■ 

映画「めぐみ」

■ 書 籍 ■