救う会全国協議会

〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
TEL:03-3946-5780 FAX:03-3946-5784 info@sukuukai.jp

北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会

家族会・救う会・拉致議連訪米3(2025/05/02)
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2025.05.02)

■家族会・救う会・拉致議連訪米3

家族会・救う会・拉致議連訪米団は精力的な活動を続けている。
4月30日(水)は午前9時半から10時までハガティ上院議員(共和党)と昨年に
引き続いて面会し、変わらぬ支援の約束を得た。11時半から12時過ぎまで、ジ
ル・トクダ下院議員(民主党)、ジェン・キガンス下院議員(共和党)、エイ
ドリアン・スミス下院議員(共和党)、アミベラ下院議員(民主党)の4人と
下院議員会館の会議室で面会した。投票があるなど忙しい中、時間を取って真
剣に家族の訴えを聞いてくださり、トクダ議員とキガンズ議員が主導して下院
で日本人拉致問題についての決議を提案し、それを通す活動を推進することを
約束してくださった。

午後1時半から2時にはホワイトハウスを訪れアレックス・ウォン国家安全保
障担当次席補佐官、イバン・カナパシー上級アジア部長と面会した。次席補佐
官は2月の日米首脳会談で確認したとおり、米国は拉致問題の即時解決を引き
続き支持していくとのコメントがあった。訪米団はトランプ政権の拉致問題へ
の理解と強い支援を感じて大いに励まされた。

午後3時15分からヤン・キム下院外交委員会東アジア・太平洋小委員長(共和
党)と、4時半からドン・ベーコン下院議員(共和党)と面会した。

5月1日(木)にはジョー・ウィルソン下院議員(共和党)、メイジー・ヒロノ
上院議員(民主党)、フレッド・フライツAFPI副所長と面会した。

フライツ副所長は、トランプ政権は水面下で北朝鮮と平壌駐在スウェーデン大
使のルートで北朝鮮と接触し、ワシントンのシンクタンクの専門家らと米朝会
談をどのように進めるべきかの検討を行っている。トランプ大統領は北朝鮮の
様々な犯罪行為をよく認識しているが、金正恩氏との首脳会談は核開発阻止の
ためには有効だと考えている。ただその場合、米側からは首脳会談を行うため
の条件として、北朝鮮がウクライナ戦争への武器支援や派兵を止めることを求
めるだろう、と話した。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■石破首相にメール・葉書を
首相官邸のホームページに「ご意見募集」があります。
下記をクリックして、ご意見を送ってください。
https://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

葉書は、〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣 石破茂殿

■救う会全国協議会ニュース

発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)
TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長 info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  
■ サイト内検索 ■


■ メールニュース ■
2025/05/02
家族会・救う会・拉致議連訪米3
2025/05/01
家族会・救う会・拉致議連訪米2
2025/04/30
今後の運動方針と全拉致被害者救出への道6
2025/04/28
家族会・救う会・拉致議連訪米1
2025/04/28
今後の運動方針と全拉致被害者救出への道5

■過去のメールニュース■

  ■ 2025年
  ■ 2024年
  ■ 2023年
  ■ 2022年
  ■ 2021年
  ■ 2020年
  ■ 2019年
  ■ 2018年
  ■ 2017年
  ■ 2016年
  ■ 2015年
  ■ 2014年
  ■ 2013年
  ■ 2012年
  ■ 2011年
  ■ 2010年
  ■ 2009年
  ■ 2008年
  ■ 2007年
  ■ 2006年
  ■ 2005年
  ■ 2004年
  ■ 2003年
  ■ 2002年
  ■ 2001年
  ■ 2000年
  ■ 1999年
■あなたにも出来る救出運動■
あなたにもできること

 ■ 映画「めぐみ」 ■ 

映画「めぐみ」

■ 書 籍 ■