救う会全国協議会

〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
TEL:03-3946-5780 FAX:03-3946-5784 info@sukuukai.jp

北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会

12月22日に国民大集会(東京)、大阪は12月16日に(2005/10/06)
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2005.10.06)


■12月22日に国民大集会(東京)、大阪は12月16日に
 救う会・家族会は、12月22日(木)夜、東京・日比谷公会堂で国民大集会
を開催します。従来通り、拉致議連に共催を依頼します。また、大阪では、12
月16日(金)夜、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)で、近畿圏救う会等
が協力し合い開催します。

 政府は、昨年12月24日、細田博之・内閣官房長官が「(北朝鮮が)迅速か
つ誠意ある対応がなければ、厳しい対応をとらざるをえない」と制裁を予告しま
したが、それから1年目直前の時期に、「厳しい対応」の発動を求めて東京・大
阪で開催するものです。

 詳細は後日ご案内させていただきます。
 
その他、東京連続集会は以下の通り。10月20日は会場に変更があります。

◆韓国人拉致被害者も救うぞ!東京連続集会12
10月20日(木)午後6時半?8時半 開場6時 
韓国家族会の崔佑英代表らを招き、韓国の拉致問題を語っていただき、西岡副会
長が解説。
日本青年館5階「501会議室」(03-3401-0101) 神宮球場隣新宿区霞ケ丘町
7-1 、地下鉄銀座線外苑前駅3番出口・大江戸線国立競技場A2出口より徒歩7
分、JR千駄ヶ谷・信濃町より徒歩10分、車で5分

◆救出のために日韓米連帯を!東京連続集会13
11月23日(水・祝)午後2時?5時 開場1時半
9月に活動を開始した米国のレフコウィッツ北朝鮮人権問題担当特使等米政府要
人に増元照明家族会事務局長、横田拓也同事務局次長、島田洋一救う会副会長が
訪米、面会し、報告。また、韓国の金聖浩・朝鮮戦争拉北人士家族協議会前理事
長、李美一・同理事長等が韓国の救出運動について報告。
友愛会館9F:三田会館隣(03-3453-5381 港区芝公園2-20
都営地下鉄三田線芝公園A1出口1分JR田町徒歩10分

◆主催 救う会東京・救う会全国協議会 参加費千円
参加方法 当日直接会場にお越し下さい。
お問い合わせ 救う会事務局 03-3946-5780 FAX03-3946-5784
〒112-0013東京都文京区音羽1-17-11-905
info@sukuukai.jp http://www.sukuukai.jp


 ※小泉首相宛、はがき・メールを!(〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内
閣総理大臣 小泉純一郎殿、首相官邸のホームページ=
http://www.kantei.go.jp/の右下の「ご意見募集」欄を利用)


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

救う会全国協議会ニュース
発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会

TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  
■ サイト内検索 ■


■ メールニュース ■
2024/04/19
家族会・救う会が米国国連大使と面会
2024/04/15
日本維新の会が政府に「拉致問題に関する発出文書」提出
2024/04/12
国連総会が北朝鮮の人権侵害非難を決議
2024/03/18
家族会・救う会の新運動方針について4
2024/03/15
家族会・救う会の新運動方針について3

■過去のメールニュース■

  ■ 2024年
  ■ 2023年
  ■ 2022年
  ■ 2021年
  ■ 2020年
  ■ 2019年
  ■ 2018年
  ■ 2017年
  ■ 2016年
  ■ 2015年
  ■ 2014年
  ■ 2013年
  ■ 2012年
  ■ 2011年
  ■ 2010年
  ■ 2009年
  ■ 2008年
  ■ 2007年
  ■ 2006年
  ■ 2005年
  ■ 2004年
  ■ 2003年
  ■ 2002年
  ■ 2001年
  ■ 2000年
  ■ 1999年
■あなたにも出来る救出運動■
あなたにもできること

 ■ 映画「めぐみ」 ■ 

映画「めぐみ」

■ 書 籍 ■