救う会全国協議会

〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
TEL:03-3946-5780 FAX:03-3946-5784 info@sukuukai.jp

北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会

家族会・救う会訪タイ団、チェンマイで精力的に活動(2007/03/22)
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2007.03.22-2)

 飯塚繁雄家族会副代表と西岡力救う会常任副会長がタイを訪問中ですが、チェ
ンマイでの活動報告が届きましたので第一報を掲載します。

■家族会・救う会訪タイ団、チェンマイで精力的に活動

 家族会・救う会訪タイ団(飯塚繁雄家族会副代表、西岡力救う会常任副会長、
以下訪タイ団と記述)は、3月20日19時頃(現地時間、以下同じ)、チェン
マイ空港に到着し、タイ人拉致被害者家族のバンジョン・パンチョイさん、海老
原智治ARNKA(北朝鮮に拉致された人々を救援する会チェンマイ)代表らの
迎えを受けた。

 21日午前10時30分、訪タイ団は、タイ人拉致被害者アノーチャー・パン
ジョイさんの兄のスカム・パンジョイさん、アノーチャーさんの甥のバンジョイ
・パンジョイさんらと面談した。現地では、日本とタイのテレビ、新聞記者らが
多数取材した。

 スカムさんは、次のように語った。
早くアノーチャーが帰ってきて家族で暮らしたい。私たちが2005年12月、
訪日した時、とてもお世話になった日本政府と日本の人々の支援に心から感謝し
ている。もし、日本政府、家族会、救う会の支援がなければ、私たちを誰が助け
てくれるか。今日、飯塚さんと西岡さんがここまで来て下さったことがとても嬉
しかった。励まされた。

 何の罪もない人間をさらっていったこと、そのようなことをした国家の指導者
は許せない。非常に憤りを覚える。

 アノーチャーは健在と信じている。彼女を目撃したジェンキンス氏に私も会っ
た。ッジェンキンス氏にアノーチャーは、マカオで縛られて、注射を打たれて連
れてこられた、と語っている。それを聞いて私は悲しかった。このようなことを
行う国と指導者は、正しいことをしているのか。

 日本の家族らとより強く連帯し、国際社会に訴えていきたい。早くアノーチャー
に会いたい。

 訪タイ団は、22日13時30分より、チェンマイ県トンチャイ副知事らと面
会し協力を求めた。

 また、18時30分から21時まで、タイ日友好フォーラムが共催した「拉致
問題講演会」で、約30人のタイ人、日本人らに、日・タイ連携強化ですべての
被害者を取り戻そうなどと訴えた。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
●安倍首相にメール・葉書を
首相官邸のホームページに「ご意見募集」があります。
下記をクリックして、ご意見を送ってください。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
葉書は、〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣 安倍晋三殿

●救う会全国協議会ニュース

発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)
TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長 info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  
■ サイト内検索 ■


■ メールニュース ■
2024/04/26
横田拓也代表が拉致議連ユーチューブで訴え
2024/04/19
家族会・救う会が米国国連大使と面会
2024/04/15
日本維新の会が政府に「拉致問題に関する発出文書」提出
2024/04/12
国連総会が北朝鮮の人権侵害非難を決議
2024/03/18
家族会・救う会の新運動方針について4

■過去のメールニュース■

  ■ 2024年
  ■ 2023年
  ■ 2022年
  ■ 2021年
  ■ 2020年
  ■ 2019年
  ■ 2018年
  ■ 2017年
  ■ 2016年
  ■ 2015年
  ■ 2014年
  ■ 2013年
  ■ 2012年
  ■ 2011年
  ■ 2010年
  ■ 2009年
  ■ 2008年
  ■ 2007年
  ■ 2006年
  ■ 2005年
  ■ 2004年
  ■ 2003年
  ■ 2002年
  ■ 2001年
  ■ 2000年
  ■ 1999年
■あなたにも出来る救出運動■
あなたにもできること

 ■ 映画「めぐみ」 ■ 

映画「めぐみ」

■ 書 籍 ■